こんにちはこんばんは。
復帰作を何にするか悩んでいたのですが、2025年10月25日までの高知ファイナル(一発逆転ファイナルレース)の情報収集が終わりました。
笑顔で週末が終われる助けになればと思います。
・持ちタイムと上がり3Fが速い馬が正義
・意外と6枠より内!外枠は追い越し車線!
・今のところは永森・山崎・多田羅ー減量騎手の馬単マルチor馬複(馬連)が安パイ
高知ファイナルとは
文字通り高知競馬で行われる最終レースです。
基本的に土日の20時50分に行われることからいろんな意味で大注目のレースです。
高知ファイナルには2種類存在し、それが「ただの最終レース」と「一発逆転ファイナルレース」です。
本記事では「一発逆転ファイナルレース」について深堀していきます。
なぜ「一発逆転ファイナルレース」に主軸を置くかといえば、こちらは高知競馬新聞協会の所属トラックマンから2名と組合編成担当者が直近の成績で凡走した馬を選んで行うレースです。
簡単に言えば「最近勝ってない馬が走るレース」です。もちろん出走馬の馬柱は汚いです。
未勝利の馬が1勝に手が届くかもしれないレース、それが一発逆転ファイナルレースなのです。
決して我々の財布が一発逆転するという意味ではないのですが、結果的に財布が一発逆転するかもしれない…?という楽しさがあります。
一発逆転ファイナルレース 馬編
基本1300mと1400mなのでそのあたり重点的に見ていきます。
脚質(レース運び・コーナー通過順)の傾向
馬券内に入った馬の脚質は、1300も1400もやっぱ先行です。
レース序盤から中盤にかけて3〜5番手の川田ポジションにいて最後は直線で粘り込む、あるいは抜けだして馬券内に来ています。
特に、逃げ切りまたは番手から馬券内に残るケースが多いので結局位置取りゲーです。

はちのこさん、たまに差し追込のうまがびゅーんってくるよね

今から説明するからステイ。
基本は先行・好位差し(4コーナー通過順が1番手から5番手程度)の馬が安定しますが、良馬場よりも湿った馬場(稍重・重・不良)では、上り最速芸人たちの出番です。

高知はほぼしめった馬場だよ…。
持ちタイム傾向
もちろん馬場状態によって大きく変動しますが水準は以下の通りです。
| 距離 | 基準タイム |
| 1300m | 不良馬場や重馬場において、1:24.0〜1:26.5程度 |
| 1400m | 不良馬場や重馬場において、1:30.7〜1:35.0程度 |

あたり前なこといってない?
だいじょうぶ?

多分大丈夫。多分。
上がり3Fの傾向
馬券内に来ている馬の上り3Fは、展開や馬場に関わらず、38秒台後半から41秒台前半の範囲が多いです。
先行馬:コーナー通過3-3-2-2で39.8
差し馬:コーナー通過7-7-8-5で39.1
とレース後半まで脚を残し、速い上がりがつかえることが条件です。
これまでのあたり前体操をまとめると、
| 好位粘り込み型 | ・4コーナーを5番手以内 ・上がり3Fを41秒台前半以内 ・粘り強く好走するパターン |
| 展開利追い込み型 | ・道中後方で脚を溜め、38秒台から40秒台前半の強烈な上がりで前を捉えるパターン |

前半で良いポジションを確保しつつ、後半の加速(速い上がり)に耐えうるスタミナとスピードのバランスがいい馬を買えってこと!

ざっくりしすぎだし、このれーすでてる馬みんな負けててよくわからないよ。

まぁまぁ、結局運転するのは人間だから、次は騎手を見ていこうね。
一発逆転ファイナルレース 騎手編
高知ファイナルといえば故・塚本雄大騎手がMr.高知ファイナルとして君臨していました。
しかしもう塚本さんはいないのである、ゆえに「誰を買えばいいのかわからない」のである。

しりあいが「林2着、佐原3着や!」っていってたよね

これさぁ…25年の1月1日からのデータだからさ…ケガで離脱してた佐原さんと、謎の休養してた林さんいないんだよ…。
ということで林さんと佐原さんはそれぞれ2着3着が多いのか検証は次回です。
見出しは敬称略です~。
永森 大智
永森騎手は積極的に先手を主張するか、2〜3番手の好位を確保で馬券内に来ているので瑠星ポジションです。
また、枠順では1~6枠での好走が多いです。
さらに言えば、1~3枠に入った場合、積極的にハナ(先頭)を取りに行くか、内々でロス無しで競馬してます。
山崎 雅由
山崎騎手は基本的には好位からの粘り込みを得意としていますが、追込でもあきらめません。だいたい4〜5番手以内、いわゆる川田ポジションから上がり3F39秒台が使える馬ならめっちゃ来ます。
そんな感じなので偏った枠順好走成績はありません。
△阿部 基嗣
阿部騎手は減量を活かしつつ、先行策と差し・追い込みの両方でやれます。
何でもやる若手です。でもだいたい2~5番手あたりが多いです。
枠順は4~6枠でもどうにかやっていますが、基本的には1~3枠が多いです。
馬群の中で脚を溜めやすい内枠の利点を活かすなんて、若いのにノリさんみたいなことしてます。
▲近藤 翔月
4. 近藤翔(Kondou, S.)騎手
上り最速芸人追込馬が好走パターン。 減量騎手らしく、コーナーで外から一気にポジションを上げることがおおいです。デムーロスペシャル習得してます。
なので、ほかの瑠星ポジ川田ポジの先輩方とは逆に7,8枠での好走が多いです。
☆城野 慈尚
城野騎手はなんでもやる阿部くんやポツン末脚近藤くんと打って変わって逃げ先行での好走が多いです。減量活かして前にビューンいく感じです。
もうお察しの方もいるかと思いますが、内枠でロスないほうがいいです。
多田羅 誠也
多田騎手は、先行策で堅実、といえば聞こえはいいですが教科書通りってことです。
ルメールです。
例によってレース序盤から前目の位置を確保し、そのまま押し切るのが勝ち確パターンが多いです。つまり内枠~中枠ってこと。

結局けいばは”前”なんだね
まとめ
高知は外枠といいますが、なんだかんだ好位をスムーズにとって経済コースが回るのが良さそうです。
逆にこれまでの一般論である外枠は追い越し車線です。
メンバーレベル的に馬の能力が比較的高いか、後方一気の馬専用レーンです。

じゃあ永森・山崎・多田羅から減量騎手に流しべた買いするだけでもうかるの?

それはしらん!
一発逆転ファイナルレース 置き型を探ろう
永森・山崎・多田羅から減量騎手へ流しで買った場合の集計をしました。
※払戻額ではなくオッズで表記
| 日付 | 1着(枠) | 2着(枠) | 3着(枠) | 馬単 | 馬連 | 3連単 | 3連複 | ワイド1-2 | ワイド1-3 | ワイド2-3 |
| 1月 1日 | 永森(7) | ▲城野(1) | 山崎(2) | 68.0 | 39.7 | 626.9 | 119.3 | 11.6 | 21.8 | 8.7 |
| 1月 6日 | ▲城野(6) | 山崎(3) | 松井(8) | 44.2 | 21.8 | 8.0 | ||||
| 1月 12日 | 山崎(4) | ▲阿部(8) | 郷間 (6) | 36.6 | 29.9 | 11.0 | ||||
| 1月 19日 | 木村(6) | ▲阿部(8) | 多田羅(5) | 21.9 | ||||||
| 2月 16日 | 山崎(3) | 岡村(5) | ▲阿部(4) | 18.2 | ||||||
| 2月 18日 | 妹尾(7) | △城野(2) | 永森(7) | 7.5 | ||||||
| 3月 2日 | △城野(6) | 山崎(8) | 妹尾(7) | 133.8 | 73.5 | |||||
| 3月 19日 | ▲阿部(6) | 多田羅(7) | 西森(2) | 215.1 | 84.1 | 24.2 | ||||
| 5月 4日 | △城野(2) | 多田羅(7) | ▲阿部(8) | 47.5 | 23.4 | 616.3 | 129.2 | 10.0 | 18.5 | 22.7 |
| 5月 10日 | 山崎(7) | ▲阿部(5) | 西森(1) | 36.4 | 22.2 | 8.2 | ||||
| 5月 11日 | 妹尾(6) | 山崎(4) | ▲近藤(8) | 11.8 | ||||||
| 6月 15日 | △城野(5) | 多田羅(4) | 仲原(3) | 38.8 | 19.1 | 7.0 | ||||
| 7月 12日 | ▲近藤(5) | ☆城野(7) | 山崎(7) | 162.6 | 74.9 | 1085.7 | 161.9 | 23.3 | 19.2 | 10.5 |
| 7月 19日 | ▲近藤(5) | 畑中(7) | 多田羅(4) | 4.6 | ||||||
| 7月 20日 | ▲阿部(8) | 多田羅(7) | 上田(2) | 19.8 | 8.8 | 3.8 | ||||
| 7月 27日 | 多田羅(7) | ▲阿部(8) | 上田(2) | 161.0 | 71.2 | 18.2 | ||||
| 10月 12日 | 多田羅(7) | ▲近藤(6) | 山崎(8) | 49.9 | 29.6 | 206.5 | 34.8 | 11.8 | 2.4 | 8.1 |
| 10月18日 | ▲近藤(6) | 畑中(5) | 多田羅(7) | 4.9 | ||||||
| 10月25日 | 多田羅(8) | ☆城野(6) | 岡村(6) | 58.8 | 32.1 | 11.7 | ||||
| 19回 | 的中 回数 | 13 | 13 | 4 | 4 | 13 | 7 | 7 |
一発逆転ファイナルレースが現時点でおおよそ40回ほど施行されており、そのうち永森、山崎、多田羅ー減量騎手で何かしら的中しているのは19回ありました。的中率48%くらいです。
これに永森、山崎、多田羅ー永森、山崎、多田羅や、減量ー減量の組み合わせも入れると的中は50%を超えてきますが、回数が少ないのでそれだけ狙うのは現実的ではありません。
単純に的中させるだけならワイドで約5割。見ての通り、日によっては配当がそんなにつかないのです。であれば馬連や馬単マルチで買い続けるのが回収率的にはベストとなるでしょうか。

ぼくのしりあい高知ファイナルで3連単44万あててたよ~。
僕もそういうの当てたいよ~。

投資額気にしないなら
1着 永森・山崎・多田羅・減量騎手
2着 永森・山崎・多田羅・減量騎手
3着 全通り
のやけくそ3連単・3連複フォーメーションがおすすめだよ。

ばっかじゃないのぉ~

さすがに削る作業は自力でやってくださいよ…。そこまでは面倒見切れん。
みんなでハッピーな週末を
なかなか雑な説明でしたがいかがでしたでしょうか。
見るべき点を減らせるだけでも予想しやくすくなったのではないかと思いたいですが…。
早速10月26日の一発逆転ファイナルレースで試してみようと思います。
外れてもクレーム無しですからね~。

「当たらねえじゃん」って言ってきた人はもれなくブロックされるからね。
気を付けてね。はちのこさんはいわゆる”かげきは”ってやつみたいだよ。

